共生型短期入所とは
家庭で一時的に介護ができない時(冠婚葬祭・旅行・病気等)に短期間入所するサービスです。
利用対象者
身体障がい者、知的障がい者の方で市町村より支給決定を受けている方
利用する際に準備する物
下記の「共生型短期入所ご利用時にご用意頂くもの」を参考にして下さい。
サービス内容
- 1.食事
- 管理栄養士が、嗜好や希望を伺いながら、季節感のある家庭的な食事を考え直営で提供しています。
- 2.入浴
- 利用日数に応じて入浴回数は異なりますが、必要に応じて適宜利用できます。
寝たきりの方でも特殊浴槽を使用して入浴することが可能です。
- 3.排泄
- トイレでの自然排泄を基本とし、排泄が自立されていない方の排泄介助を随時行います。
オムツ使用の方も適宜交換いたします。
- 4.離床
- 健康状態を見ながら可能な限り利用者の離床に心掛けます。
- 5.健康管理
- 常勤の看護職員により利用者に対して健康上の管理を行います。夜間はオンコールにて対応し24時間連絡体制を確保しています。必要に応じて主治医と連携を図ります。
- 6.クラブ活動
- 外部講師による音楽や、習字、陶芸をはじめ、郷土料理やお菓子作りを行っています。
- 7. 面会時間
- 面会時間は9:00~18:30ですが、事前連絡によりそれ以外の時間の面会も可能です。

- 〒891-1103 鹿児島県鹿児島市川田町1090
- TEL.099-298-8153
- FAX.099-298-8726

